ブランドは、消費者にとっての「意味」や「価値」と定義づけられ、
製品の性能や機能を超えた、
消費者の「好き」といった感情的な絆によって形成されます。
イノベーションや価格は常に競争にさらされますが、
消費者とブランドの間にある感情的な絆は
そうやすやすとは解消されません。
ブランドは、「売る」を、消費者の「買う」という行動に
変換する力となります。
製品は機能の進化とともに変わっても、
ブランドは継続的にストックされる資産として生き続けます。
ブランドは、顧客・消費者
だけでなく組織内にも、
その双方に様々な効果をもたらし、
経済的な利益を生みます。
ブランド戦略が事業戦略の一環に位置づけられると、
組織を動かすドライバーとしても作用します。
ブランドは顧客・消費者との
あらゆる接点で感知されます。
だからこそ、すべての活動が彼らとの
結び目になるブランドづくりが大切なのです。
多くの企業が、ロゴの扱いを中心としたデザインルールを規定する
ガイドラインを持っていて、
それを称して“ブランドガイドライン”として扱っています。
ここで紹介するブランドガイドラインは、ブランドの色やカタチといった
外見だけではなく、
ブランドの素性・本質・価値を明確化することで、
ブランドに関わるすべての人々が
ブランドに対し共通の認識を持ち、
共働してブランドを正しい道へ歩ませるための
いわば羅針盤となる共有ツールです。
ブランドを惑星、市場を宇宙と捉えそのブランド惑星が
人々にとって
理想的な存在であるか探索する。
ブランド評価調査やワークショップを通じてブランドの現在地や資源を整理。
ブランド価値を定義し、ターゲットの受容性を検証しながら、ブランドガイドラインを策定していく。
そのブランドガイドラインは、コミュニケーションプランニングへ活かしつつ、
設定されたKGI/KPI を達成したか確認しながら、更新・進化させていく必要がある。
ブランドワークショップ
ワーキングエレメント
コミュニケーションコンサルティング